CATEGORY:カービン

2018年02月21日

おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5" carbine)

1億年ぶりにM4を買いました
というか組みました

おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)

ベースは好きなパーツを選べてゲームにも使える(ほとんど行かないけど)ということでトレポン
まあガスブロも持ってるけど一長一短。どちらが良いとかではなく両方買うのが正しい
TOP、次世代、ノーマル、DAS・・・? 知らない子ですね・・・
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)

いつもは素体からちょっとずつパーツを変えるスタイルなんだけど、半田付けも出来ないし電動ガンの調整とかもできない人なのでパーツをコツコツ揃えてから組んでいただいた。
組み上げはVCWのViviさんに依頼しつつ、いくつか特殊な加工も・・・

おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)
レーザーはPerst4、ライトはWML。
Perstくんの秀逸なボタン配置のおかげでデュアルスイッチとかなくても使いやすいです。
メインオプティクスはVortex Razor AMG UH1。
NVモードがない以外は気に入っている。サークルレティクルも使いやすい。
SF的なルックスがハマる人にはハマると思う

またはAimpoint T1にスカラーワークスのロウアーサードマウントも捨てがたい。
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)
T1は軽くて信頼性抜群で、メインにバックアップにピストルにと汎用性も高すぎる。
ドットサイトはもうマイクロシリーズだけあればいいんじゃないかなという気がする
後部にGG&Gのマウントを取り付けて、パキッたPVS14をQDでウェポンマウントするようにも出来る。

おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)

コンセプトはあまり奇を衒いすぎず、軽量で、実戦的で取り回しやすいCQBライフル。
レーザーデバイスとライトとサプレッサーも付けて、夜戦もこなせるのは大前提。
レシーバーはNBORDEのBCMタイプ。なんとなくLMTやBCM、KACあたりは軟派さと硬派さのバランスがいい気がする。
最初はNのレシーバーなんて高くて組む気がなかったんだけど、セラコートのレシーバーはちょっとぶつけると塗装が剥げる印象があるのでちょっとでも頑丈な奴を・・・ということで買いました。
結果形状も刻印もリアルでいい感じ。
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)

BADとかのイケイケ系のビレットレシーバーはおじさんにはちょっと・・・
でもBootlegのビレットはめっちゃ欲しいです。

オシャレポイントのマガジンはSocomgearの加工品とかではなくLancer製の実物5.56mm用20連マグ。中にはダミーカート入り。
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)
シールじゃないです。ガチのリロードダミーカート入りで、この状態でありながらBB弾が出る。しかもリアカンまで入る
これまたVCWのスゴイ技術。どういうことなの・・・
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)

ハンドガード、ガスブロックもレシーバーつながりでBCM
KMRのKeymodはあんまり好きじゃないのでMlok採用のMCMRの10インチにナギサ製の11.5インチアルミアウターの組み合わせ。
今時クアッドレールしか持ってこなかった人間にとっては軽くて薄くて感動してしまった
マズルデバイスはDytac製Socom556mini
ガタ一切なし、質感も申し分なし、出来が良すぎて笑う
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)


グリップはマグプルのMOE K2
本来ガスブロ用に付けていたのをPTW用に転用。
グリップの角度の関係でこの種のグリップをトレポンに取り付けるのは不可能とされていたが何故かついている。スゲエ・・・
握り心地とデザインは最高
ストックはちょっと色気を出してTroy製にしてみた。
SOCC Airborneというストック。同社製トマホークシリーズとは実は別物。

おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)
おニューのトレポン(BCM MCMR 11.5 carbine)

拙者はPDWストック大好きなPDWストック大好き太郎なので、本当はMAXIMかNEAのPDWストックも考えたのだが、バッテリースペースが圧迫されて汎用性を欠く気がして折衷案としてこれにした。
特徴はミルスペックの6ポジションカービンバッファーにドロップインできること。
通常のPDWストックのバッファーのように短縮バッファーを使わないので最短ポジションの長さが普通のカービンと大して変わらない本末転倒
その代わり汎用性があるのと、実銃では作動の安定性があり、電動ガンではバッテリースペースの確保が出来る。そして伸ばすとめっちゃ伸びる。
まあカッコいいから買ったんです



とりあえずこれで向こう数年間はメインウェポンとして遊べるだろう・・・



同じカテゴリー(カービン)の記事画像
SAI GRY SBRエヤソフト(マルイMWS)
Aplus SLR M4 GBB
RailScales G-10 Machined Scales  のレプリカ
FLUX G17ブレースレプリカ
VFC KAC SR25 Enhanced combat carbine(ECC)
Cybergun SCAR-H GBBR
同じカテゴリー(カービン)の記事
 SAI GRY SBRエヤソフト(マルイMWS) (2020-12-22 17:00)
 Aplus SLR M4 GBB (2020-05-29 17:08)
 RailScales G-10 Machined Scales  のレプリカ (2020-03-14 11:44)
 FLUX G17ブレースレプリカ (2019-11-21 17:30)
 VFC KAC SR25 Enhanced combat carbine(ECC) (2019-08-09 17:47)
 Cybergun SCAR-H GBBR (2019-01-14 17:50)

Posted by 古屋  at 18:58 │Comments(0)カービン

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。