CATEGORY:カービン
2018年05月06日
MAGPUL P-MAG D60 ドラムマガジン
拙者、ドラムマガジン大好きなドラムマガジン大好き侍故・・・
やっぱり、人生で「火力」って大事じゃないですか?炒め物とかにも?

マグプルのドラム。223用60連
結構信頼性が高いらしくmk18に刺さってたり、海兵隊とかでもテストされているらしい。
フィールドストリップも可能らしいのだが面倒くさかったので写真は撮っていない。
トレポンマガジンをぶち込み予定だが、結構作りが凝っていて楽しいので決心がつくまではダミーカートで遊ぼうかなと
STD用なら電動給弾の多弾があるのだが、PTWには挿さらないので仕方ないね

ポリマー製なので軽いかと思いきや意外とズッシリしている
重いです。フルロードしたらもっと重くなるわけだな~

ドラムマガジンによくあるラッチ機構。

D60では外部にラッチがあり、起こして反時計回りに回すとフィーダーが中で下がる仕組み。
4発くらい入れたらラッチを戻し、また回しては入れるというのを繰り返す。大昔のドラムマガジンのように指を飛ばす心配はなさそうだ。
信頼性向上のためか、中はシングルカラムになっている。

さらにリップはサイドが可動式になっており結構手が込んだ構造。
この構造のためトレポンインナーを入れるのは難しいと思われていたが果たして・・・

後部には残弾確認用の透明窓が。カッコいい
60発入れてみたいがそれだけのためにダミーカート60発買うのもな・・・結構高いし


まあ挿すだけなら挿せるんですよ加工しなくても・・・
今日の一曲。
大好きな俳優が歌う大好きな曲、不祥事を深く反省して早く復帰してほしい(TOKIOじゃないよ)
Come and sing a simple song of freedom
Sing it like you've never sung before
Let it fill the air
Tell the people everywhere
We, the people here, don't want a war.
Hey, there, mister black man, can you hear me?
I don't want your diamonds or your game
I just want to be someone known to you as me
And I will bet my life you want the same.
Seven hundred million are ya list'nin'?
Most of what you read is made of lies
But, speakin' one to one ain't it everybody's sun
To wake to in the mornin' when we rise?
Brother Soldier and nixon, are you busy?
If not, won't you drop this friend a line
Tell me if the man who is plowin' up your land
Has got the war machine upon his mind?
Now, no doubt some folks enjoy doin' battle
Like presidents, prime ministers and kings
So, let's all build them shelves
Where they can fight among themselves
Leave the people be who love to sing.
Come and sing a simple song of freedom
Sing it like you've never sung before
Let it fill the air
Tell the people everywhere
We, the people here, don't want a war.
I say … let it fill the air …
Tellin' people everywhere …
We, the people here, don't want a war.
やっぱり、人生で「火力」って大事じゃないですか?炒め物とかにも?

マグプルのドラム。223用60連
結構信頼性が高いらしくmk18に刺さってたり、海兵隊とかでもテストされているらしい。
フィールドストリップも可能らしいのだが面倒くさかったので写真は撮っていない。
トレポンマガジンをぶち込み予定だが、結構作りが凝っていて楽しいので決心がつくまではダミーカートで遊ぼうかなと
STD用なら電動給弾の多弾があるのだが、PTWには挿さらないので仕方ないね

ポリマー製なので軽いかと思いきや意外とズッシリしている
重いです。フルロードしたらもっと重くなるわけだな~

ドラムマガジンによくあるラッチ機構。

D60では外部にラッチがあり、起こして反時計回りに回すとフィーダーが中で下がる仕組み。
4発くらい入れたらラッチを戻し、また回しては入れるというのを繰り返す。大昔のドラムマガジンのように指を飛ばす心配はなさそうだ。
信頼性向上のためか、中はシングルカラムになっている。

さらにリップはサイドが可動式になっており結構手が込んだ構造。
この構造のためトレポンインナーを入れるのは難しいと思われていたが果たして・・・

後部には残弾確認用の透明窓が。カッコいい
60発入れてみたいがそれだけのためにダミーカート60発買うのもな・・・結構高いし


まあ挿すだけなら挿せるんですよ加工しなくても・・・
今日の一曲。
大好きな俳優が歌う大好きな曲、不祥事を深く反省して早く復帰してほしい(TOKIOじゃないよ)
Come and sing a simple song of freedom
Sing it like you've never sung before
Let it fill the air
Tell the people everywhere
We, the people here, don't want a war.
Hey, there, mister black man, can you hear me?
I don't want your diamonds or your game
I just want to be someone known to you as me
And I will bet my life you want the same.
Seven hundred million are ya list'nin'?
Most of what you read is made of lies
But, speakin' one to one ain't it everybody's sun
To wake to in the mornin' when we rise?
Brother Soldier and nixon, are you busy?
If not, won't you drop this friend a line
Tell me if the man who is plowin' up your land
Has got the war machine upon his mind?
Now, no doubt some folks enjoy doin' battle
Like presidents, prime ministers and kings
So, let's all build them shelves
Where they can fight among themselves
Leave the people be who love to sing.
Come and sing a simple song of freedom
Sing it like you've never sung before
Let it fill the air
Tell the people everywhere
We, the people here, don't want a war.
I say … let it fill the air …
Tellin' people everywhere …
We, the people here, don't want a war.
SAI GRY SBRエヤソフト(マルイMWS)
Aplus SLR M4 GBB
RailScales G-10 Machined Scales のレプリカ
FLUX G17ブレースレプリカ
VFC KAC SR25 Enhanced combat carbine(ECC)
Cybergun SCAR-H GBBR
Aplus SLR M4 GBB
RailScales G-10 Machined Scales のレプリカ
FLUX G17ブレースレプリカ
VFC KAC SR25 Enhanced combat carbine(ECC)
Cybergun SCAR-H GBBR
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。