CATEGORY:カービン 狙撃銃
2019年08月09日
VFC KAC SR25 Enhanced combat carbine(ECC)
エヤガンを買いました。

VFC SR25 ECC(Enhanced combat carbine)
HK417の発売から数年、やっと出たかという感じだ。
SR25 ECC大好き太郎なのでまあ、買わないという選択肢はなかったな
もうRarearmsは持ってたが、どれくらい違いのかも興味があった。
いろいろ細かく書いていくときりがないので物凄くザックリ言うとVFCのほうがリアルです。(そうはいってもRarearmsのボルトフェイスの迫力もかなり好きなんだけど)

こちらはリキッドチャージ式の普通のガスブロなので、結構気軽に撃てる。
リコイルはガツーンと来るタイプ
内部もだいたい磁石がつくんで気兼ねなく撃てそう
マガジンはSCAR Hと互換性があるが、実銃には両者の互換性はないので、リアル派はマガジンは別に用意したほうがいいと思う

グリップがAR15互換なのでいろいろ好みで取り付けられる。
後々MIADを手配しようかなと。今はK2グリップ。ちょっと隙間が空いちゃうな
ナイツのアンビロアーはかっこいい

バッファーチューブは当然VFCなんだけど、ミルスペックチューブより明らかに細いので、純正ストックだとガタガタ。MAGPULストックならガタ止めがきつめなので純正チューブでもギリギリガタなし
エンドプレートも標準的なものが付属してるが、ECC的にはエンドプレートスリングマウントがマストなので・・・サクッと交換した(バッファーチューブ分解くらいサクッと終わるかと思ってたらバーナー使っても外れなくて大変なことになったがどうにか頑張って交換した、の略)。

バレルセンターからトップレールまでは明らかにRAREよりもマッシブ。(上側に太い)
実銃の画像をいろいろ眺めてると寸法的にはこれが正解な気がする。
そのおかげでぱっと見のゴツさが増している

今回はちゃんと斜めらずに22が乗る(嬉しい)
おまけ程度の加工のディンプルバレルはちょっと。。。3ピース構成なのでこの辺は図太い一本物のRarearmsアウターが好きだな。

ハイダーはRarearmsのオプションパーツである7.62MAMSに換装。
ARESのサイレンサーもちょっとガタつくけど付く。
総じて全体的な完成度も仕上げも丁寧で、これで実売6万円台ならかなり割安感があり、良いと思う。
バッファーチューブがAR15サイズでちょっと短いだとかエンドプレートがなんか違うとかフロントサイトが全然外れないとかトリガーガードがどうのこうのとまあ課題はあるが、全部加工すればどうにかなるんで・・・。
後はもう7.62用のURX4出してくれるだけでACCとかも作れるのでぜひよろしくお願いしたい。

最近世間からは周回遅れでゲームオブスローンズを全部見た(今日が吹き替え版最終話の配信日だった)
この記事を書きながらもゲースロの事が頭から離れない

VFC SR25 ECC(Enhanced combat carbine)
HK417の発売から数年、やっと出たかという感じだ。
SR25 ECC大好き太郎なのでまあ、買わないという選択肢はなかったな
もうRarearmsは持ってたが、どれくらい違いのかも興味があった。
いろいろ細かく書いていくときりがないので物凄くザックリ言うとVFCのほうがリアルです。(そうはいってもRarearmsのボルトフェイスの迫力もかなり好きなんだけど)

こちらはリキッドチャージ式の普通のガスブロなので、結構気軽に撃てる。
リコイルはガツーンと来るタイプ
内部もだいたい磁石がつくんで気兼ねなく撃てそう
マガジンはSCAR Hと互換性があるが、実銃には両者の互換性はないので、リアル派はマガジンは別に用意したほうがいいと思う

グリップがAR15互換なのでいろいろ好みで取り付けられる。
後々MIADを手配しようかなと。今はK2グリップ。ちょっと隙間が空いちゃうな
ナイツのアンビロアーはかっこいい

バッファーチューブは当然VFCなんだけど、ミルスペックチューブより明らかに細いので、純正ストックだとガタガタ。MAGPULストックならガタ止めがきつめなので純正チューブでもギリギリガタなし
エンドプレートも標準的なものが付属してるが、ECC的にはエンドプレートスリングマウントがマストなので・・・サクッと交換した(バッファーチューブ分解くらいサクッと終わるかと思ってたらバーナー使っても外れなくて大変なことになったがどうにか頑張って交換した、の略)。

バレルセンターからトップレールまでは明らかにRAREよりもマッシブ。(上側に太い)
実銃の画像をいろいろ眺めてると寸法的にはこれが正解な気がする。
そのおかげでぱっと見のゴツさが増している

今回はちゃんと斜めらずに22が乗る(嬉しい)
おまけ程度の加工のディンプルバレルはちょっと。。。3ピース構成なのでこの辺は図太い一本物のRarearmsアウターが好きだな。

ハイダーはRarearmsのオプションパーツである7.62MAMSに換装。
ARESのサイレンサーもちょっとガタつくけど付く。
総じて全体的な完成度も仕上げも丁寧で、これで実売6万円台ならかなり割安感があり、良いと思う。
バッファーチューブがAR15サイズでちょっと短いだとかエンドプレートがなんか違うとかフロントサイトが全然外れないとかトリガーガードがどうのこうのとまあ課題はあるが、全部加工すればどうにかなるんで・・・。
後はもう7.62用のURX4出してくれるだけでACCとかも作れるのでぜひよろしくお願いしたい。

最近世間からは周回遅れでゲームオブスローンズを全部見た(今日が吹き替え版最終話の配信日だった)
この記事を書きながらもゲースロの事が頭から離れない
SAI GRY SBRエヤソフト(マルイMWS)
Aplus SLR M4 GBB
RailScales G-10 Machined Scales のレプリカ
FLUX G17ブレースレプリカ
Cybergun SCAR-H GBBR
AAC MPW 9' PDW
Aplus SLR M4 GBB
RailScales G-10 Machined Scales のレプリカ
FLUX G17ブレースレプリカ
Cybergun SCAR-H GBBR
AAC MPW 9' PDW
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。