CATEGORY:スコープ
2017年06月10日
【低価格】スコープ比較【ハイエンド】 part2(ノーブランド Leupold mk4レプリカ 3.5-10×40)
昨日の続きです。
今日から4回連続で各スコープの外観、概要を説明していきます。
エントリーナンバー1番
ノーブランド Leupold mk4レプリカ 3.5-10×40

これは10年位前に3800円で買ったものです。中華から直送されてきたので安かったんだが今でもヤフオクで1万円くらいで買えるはずだ。
可変倍率、30mmチューブ、ターレットノブ、サイドフォーカスにイルミネート機能と現代的なタクティカルスコープの礎を気付いた感のあるスコープ(のレプリカ)。
当時はこのタクティコーな仕様にワクワクしたものです。
軍採用もあり、当時としては考証的にも現用スコープとして通用したが正直今見ると古さは否めない。
20mくらいからフォーカスが合うのでゲームには使えないこともない
外観的にはよく出来ているがレプリカを見破るコツはイルミネートノブが実物と結構違う。

底面にはデカデカとリューポ刻印が入る
スコープに限らず現在流通しているレプリカ光学機器はこういう刻印を避ける傾向にある。
昔はバンバン刻印入れていたのだが、アメリカなど実銃が打てる国に正真正銘の偽ブランド品として上陸するようになってから本家メーカーたちは怒り心頭。
そのため今では同じ商品でも入ってたり入ってなかったりするのだ。
チューブはアルミでちゃんとアルマイト仕上げだ。
よく考えたらこれを3000円ちょいで売れた時代の中国、凄い

レティクルはミルドット。
まあちゃんとミルドットの規格を満たしているかはわからないが・・・ホールドオーバーで撃つときの目印には一応使える。
ワイヤーレティクルと言って、鋼鉄の紐でレティクルを形作っている。
利点は安く作れることと、光軸上に紐をひっかけてるだけなので透過率がいい(理屈の上では像が明るくなる。)
欠点は複雑な形状のレティクルは作れないことと破損が多いこと。
デュープレックスのタイプもあったけどこっちの方が格好がつくよね
問題は、左下の影。こいつにピントを合わせると巨大なガリ傷がついている。
後からついた傷ではなく、筒内に初めからついていた

普通のスコープなら検品ではねられるだろうが、この程度で不良品と騒いでいたら中華製品は使えない。
まあそもそも銃に乗せて飾る様だったのでそこまで気にしなかったというのもある。
レンズコーティングは、対物接眼ともにマゼンタコート。
ま、この辺りはザ・普通って感じです。この価格でコーティングがあるだけ儲けものではないか?


次はレプリカシュミベンの外観をレビューします
今日から4回連続で各スコープの外観、概要を説明していきます。
エントリーナンバー1番
ノーブランド Leupold mk4レプリカ 3.5-10×40

これは10年位前に3800円で買ったものです。中華から直送されてきたので安かったんだが今でもヤフオクで1万円くらいで買えるはずだ。
可変倍率、30mmチューブ、ターレットノブ、サイドフォーカスにイルミネート機能と現代的なタクティカルスコープの礎を気付いた感のあるスコープ(のレプリカ)。
当時はこのタクティコーな仕様にワクワクしたものです。
軍採用もあり、当時としては考証的にも現用スコープとして通用したが正直今見ると古さは否めない。
20mくらいからフォーカスが合うのでゲームには使えないこともない
外観的にはよく出来ているがレプリカを見破るコツはイルミネートノブが実物と結構違う。

底面にはデカデカとリューポ刻印が入る
スコープに限らず現在流通しているレプリカ光学機器はこういう刻印を避ける傾向にある。
昔はバンバン刻印入れていたのだが、アメリカなど実銃が打てる国に正真正銘の偽ブランド品として上陸するようになってから本家メーカーたちは怒り心頭。
そのため今では同じ商品でも入ってたり入ってなかったりするのだ。
チューブはアルミでちゃんとアルマイト仕上げだ。
よく考えたらこれを3000円ちょいで売れた時代の中国、凄い

レティクルはミルドット。
まあちゃんとミルドットの規格を満たしているかはわからないが・・・ホールドオーバーで撃つときの目印には一応使える。
ワイヤーレティクルと言って、鋼鉄の紐でレティクルを形作っている。
利点は安く作れることと、光軸上に紐をひっかけてるだけなので透過率がいい(理屈の上では像が明るくなる。)
欠点は複雑な形状のレティクルは作れないことと破損が多いこと。
デュープレックスのタイプもあったけどこっちの方が格好がつくよね
問題は、左下の影。こいつにピントを合わせると巨大なガリ傷がついている。
後からついた傷ではなく、筒内に初めからついていた

普通のスコープなら検品ではねられるだろうが、この程度で不良品と騒いでいたら中華製品は使えない。
まあそもそも銃に乗せて飾る様だったのでそこまで気にしなかったというのもある。
レンズコーティングは、対物接眼ともにマゼンタコート。
ま、この辺りはザ・普通って感じです。この価格でコーティングがあるだけ儲けものではないか?


次はレプリカシュミベンの外観をレビューします
Unity Tactical Fast mount & Aimpoint 3x magnifier
Vortex Razor HD Gen2 1-6
Schmidt & Bender PMⅡ Shortdot 1.5-8×26
Nightforce BEAST 5-25×56
BT-engineering/AWP 34mm QDUMS CSASS
新しい筒選び
Vortex Razor HD Gen2 1-6
Schmidt & Bender PMⅡ Shortdot 1.5-8×26
Nightforce BEAST 5-25×56
BT-engineering/AWP 34mm QDUMS CSASS
新しい筒選び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。